陶器に柄をつけたいときに使えるマーカー【セラムグラス】【らくやきマーカー】
おはこんばんちあ
本日は!商品レビュー!
商品レビューってのはお金がある人じゃないとできない気がする貧乏人ですが、しますよ
最近ですね、祖父母が大事にしてた富士山の絵が描いているコーヒーカップを割ってしまったとのことなので、
かわいいですね。また購入するとともに湯呑みも送ってあげようと、なりました。
しかしながらなんかピンとくる湯呑みが見つかりません。
なら作るか(なけりゃ作る精神)
ということで、湯呑みを一から・・・は時間かかりそうなので(なけりゃ作る精神?)
セラムグラスとらくやきマーカーを買ってきました!
ぶっちゃけ油性マーカーでいいじゃんかという気持ちもありますが、口をつけたり食品を乗せたりするので、油性マーカーじゃちょっと嫌ですよね。
陶器に絵が描けるマーカー |
---|
セラムグラス |
らくやきマーカー |
これら二点は陶器に柄がかけ時間を置く・オーブンで焼くと定着するるという代物
二つを使い、使用感と洗ったときに消えないかを試してみました
こちらはサクラクレパスさんから出てるセラムグラスというマーカーです。
一本だいたい400円です。
実際使ってみるとマッキーみたいな感じのペン先でてがるに絵がかけ、12時間から24時間乾燥させれば定着するというものです。
オーブンで焼くことも必要ないので手軽にかけてよさげな商品
実際使ってみると・・・まぁ〇ッキー
祖父母にあげる湯呑みはニトリで買ってきた湯呑み200円です。まぁ、コーヒーカップのおまけなので・・・。
写真撮るの下手だなぁ・・・
柄を描いてみるとこんな感じ
ふっじさーん・・・ぽいよね?ね?そうだといってよばーにぃ
そんで24時間放置後、軽ーく洗ってみたんですが・・・
はげげました・・・つるーん
軽ーくスポンジで洗ってあげたんですけどダメでしたね・・・
用途によっちゃ使えるのかもしれません。
あと、陶器でもつるっとしてるものだったからでしょうかね
こちらは書いてからオーブンで230度20分もしくは200度25分焼くと定着するらくやきマーカー
8色セットで1200円ぐらいでした。
細いほうと太いほうで描き分けられる優れものです。
細いほうは〇ッキーで太いほうはコピックみたいになってます・・・筆ペンですね
こちらが個人的には本命だったので各色で買ってきました
富士山ぽいよね?ね?
描いてもティッシュで拭けばかきなおしも可能
ティッシュに滲ませてポンポン当ててやればちょっとしたグラデーションも可能
これはセラムグラスも一緒ですがね。
同じ強さで洗ってやるとこちらは禿げ上がることもなく良い出来
ニトリの湯呑みが割れるか心配でしたが何とかなりました。
おまけで作ったマグカップもグラデーションをつけてそれっぽく
ニトリのカップ300円でも手書きで作ってあげれば、まぁプレゼントになりますな。
いかがでしょう
ちょっと柄を書いてあげれば子供も楽しい、ちょっとしたプレゼントにもなる。
お子さんも自分の気に入った食器が作れちゃいますね(媚売り)
オーブンで焼くときに壊れる可能性もあるので、使用用途によって使い分けてもいいかもしれません。
それでは、ありがとうございました。